ゴー宣DOJO

BLOGブログ
トッキー
2025.1.28 11:15生放送

キャンセル・カルチャーの加速化・狂暴化が止まらない!『日本人論』を普及させよう!

昨日の生放送
よしりん・もくれんのオドレら正気か?#115
「哀れ、中居正広。
キャンセルカルチャーの無惨!」
ご覧いただいた皆さま、
どうもありがとうございました!

放送を終えて、帰宅したらまだフジテレビの記者会見をやっていたので驚きました。
終了したのがなんと深夜2時23分、10時間半近くにも及んだそうで、本当に呆れ果てます。

何しろ、問題の本質である中居正広が起こしたトラブルがどういうものだったのか、誰一人わからないままなのだから、話が深まるわけがありません。
質疑応答でも早々に質問は出尽くしたのに、それ以降同じような質問と同じような回答を延々とループして10時間やってたのだから、狂気の沙汰とはこのことです。

そこにあるのは、フジテレビを叩きたいという冥い情念だけ。

20年くらい前、「中国人は『水に落ちた犬は叩け』というメンタリティがあるが、日本人には『武士の情け』という意識がある」なんてよく言われてました。
ところが今や、水に落ちた犬は叩いて叩いて叩きまくる、それが日本人!
もはや、中国人の方が情が厚いんじゃないか? と思うほどです。

そして昨日、フジテレビ騒動に紛れるような形で、TBSの調査で「人権方針に背く重大なコンプライアンス違反があった」とのことで、フリーアナウンサーの生島ヒロシが27年務めたラジオ番組を突然降板、無期限の芸能活動自粛だそうです。
具体的に何があったのかは、これも「プライバシーの保護」だそうで、ほとんどわかりません。
もはや、何かあったら、話題にも問題にもならないうちに、その人物を完全抹消してしまおうという世の中になったようです。
キャンセル・カルチャーの加速化・狂暴化は、どこまで進むのでしょうか?
よくそれを誰も恐ろしいと思わずにおれるものです。

生放送中、『日本人論2』を描いてほしいというコメントがありましたが、
その前に『日本人論』がもっともっと普及しなければいけません!
「キャンセル・カルチャー」という言葉が一般化しなければいけません!
「人権よりも文化が大事」という認識が広がらなければなりません!!

そして、昨日の生放送も、もっと多くの人に見てもらいたいと思います!!
ニコニコ生放送・タイムシフトはこちらから。

冒頭30分はYouTubeでもご覧いただけます。

 

トッキー

次回の開催予定

令和7年 2/15 SAT
14:30~17:00

テーマ: 「歌謡曲を通して日本を語る」横浜LIVE

INFORMATIONお知らせ